日常

一つの愛の物語

こんな時間に、しかも初の携帯からの投稿となります。こんばんは、ふぁいんさんです。どうしてこんな深夜にと問われれば、他でもない、『灼眼のシャナ』最終巻を読んだからであります。外伝がまだあるようですが、とはいえ完結したシャナの物語を読み終えた今
日常

すべると痛い目にあう

こんばんは、ふぁいんさんです。今日は雪が降りました。思っていたより振った気がします。雪は、景色として楽しむ分には良いんですけど、交通だとかそういう面から見ると少々やっかいですね。路面凍結等、気をつけなくてはなりません。事実私は滑って転びまし
発想

何が自分の幸せなのか

昔から、「自分にしかできないことをしたい」という思いは漠然とあったんですよ。明確にいつからかは分かりませんけど、少なくとも小学五年生以前から。そうして小学五年生の時に、本好きだったこともあり、「作家になろう」と思ったわけです。オリジナル作品
日常

計画を立てるだけでなく実行することが大事

2日空いてしまいましたね。どうもこんばんは、ふぁいんさんです。今週はテストに次ぐテストなのでなかなか大変なのですよ。まあテストがあることは事前に分かっていたわけでもっと早く対策を練っておけば良かったんですけど、それができるほど真面目な人間で
日常

自分を振り返ってみるのもたまには必要

と、いうタイトルですが別に今日は自分を振り返る話ではないですwふぁいんさんです、こんばんは。いや昨日遊びに行ってましてね、カラオケ行ってたんですが、まあ私は尾崎豊が好きなので歌うわけです。それで歌いながら、やっぱりいい曲だなって思ったんです
日常

日常は読んで字のごとく「つねひごろ」

要は、ブログに書くようなネタがないよって話ですwふぁいんさんです、こんばんは。自分で言うのもなんですが、私は真面目な部類の人間だと思うのです。眠くてもだるくても、とりあえず毎日学校に行って授業は受けます。そしてバイトがある日はきっちり出勤し
釘宮理恵

人は案外単純なもの

どうもこんばんは、ふぁいんさんです。唐突な話になりますが、私は最近少し不安定な精神状況だったのです。疲れたのか何なのか、なぜか夜になるとすごく気分が落ち込みまして。普段そういう状態にならないので、自分でも変だなあとは思っていたのですよ。しか
日常

普段の頑張りがあるからこそ休みが嬉しい

2週間の冬休みが明け、授業が開始しました。どうもこんばんは、ふぁいんさんです。というわけで本日が今年初の授業だったわけなのですけれども、いやあ、眠かったですねw理由としては休み中、昼あたりまで寝ているのが当たり前の堕落しきった生活をしていた
日常

閃きは突然に

どうもこんばんは、ふぁいんさんです。今日は、心ここにあらずといった感じでこの記事を書いています。と言いますのも、先ほど突然、小説のアイディアが閃いたから。ということで今は、文章を書きながら脳内ではそのアイディアをまとめるという、少々難易度の
日常

出会いと別れがあるからこそ人生は盛り上がる

どうもこんばんは、ふぁいんさんです。今日は金曜ロードショーで放送されていた、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』について少々書こうかなと思います。80歳の状態で生まれたベンジャミン・バトンが年を重ねるごとに若くなっていく。そして、様々な人間
スポンサーリンク