自作小説

旧交

「う……」 男は、土の上で小さくうめいた。起き上がろうとするが、左の脇腹と右膝がひどく痛んで力が入らない。身を起こせぬまま、何とか手探りで腰の鞘を抜き取ると、それを支えにふらつきながら立ち上がった。 あたりは深い森だった。それでも、わずかに
日常

2024年は目標少なめで

あけましておめでとうございます。ふぁいんであり、柚坂明都であり、柚ゆずさんです。昨年は「最近“柚坂明都”を名乗ることが多くなったんだよなあ」という理由で2つの名前を名乗っていた私だったのですが、今年はなんと、さらに名前が増えてしまいました笑
自作小説

天気予報

「ふう」 明日あすの講演で使用する資料を作り終えて、私は背もたれに深く体を預けた。毎日毎日講演続き。疲れはあるが、それだけ自分が求められているということに充足感も覚えていた。 最近では、大学や研究機関のみならず、一般向けの依頼も増えてきてい
自作小説

参拝

SE 石畳を歩くSE 段差を上がるSE お賽銭SE 手を叩く(2回)参拝客:よう。初詣はつもうで対応お疲れさん。(間)参拝客:お、なんだ? 無視か? この俺がわざわざ来てやったのに。遠いんだぞ、ここ。(間)参拝客:……返事がない、ただの社の
自作小説

サンタクロース・システム

サンタクロース・システム。それは、子育てに悩む大人達が編み出した社会システムである。 世の中の子どもを持つ親たちは、十二月二十四日が近づくと、「サンタクロース」なる老人の存在を我が子に話して聞かせる。クリスマスの夜、奉仕と慈愛の心に満ちた赤
自作小説

自己都合

おや、おやおやおや。これは大変だ、びしょ濡れではないですか。 ささ、どうぞこちらに来て火にあたってください。ほぅら、パチパチ、パチパチとよく燃えておりますでしょう? 暖まりますから、遠慮なく、どうぞどうぞ。 本当は、お茶の用意でもできれば良
活動

楽しかったぞ!HEARオフ会

どうもこんばんは、ふぁいんです。今回は、先日10/8(日)に開催した「HEARオフ会」についての感想記事をお届けしていきます。写真を撮る間もなく、ぎゅぎゅっとイベント盛り合わせで実施した会のため、現地の様子を画像でお見せすることはできません
自作小説

矛盾

町人 「騎士様、この店でございます」衛兵 「ここか、詐欺を働いていると噂の武器屋は」町人 「その通りでございます。曰く、『どんなものでも貫く矛』と、『何ものにも貫けない盾』を売っていると宣伝しておりまして」衛兵 「ほう。まさに故事にある『矛
自作小説

面接

面接官 「では、次のグループの方々、どうぞ」(他3人、ぞろぞろと入ってくる感じで思い思いに)盗賊 「ようやく俺の番かぁ」騎士 「失礼する」魔王 「ふん、矮小な部屋よ……」面接官 「それではただ今より、職業変更のための面接を始めさせていただき
自作小説

しゅーまつ

ユウマ 「うおっ、風つよ!」イツキ 「今日は一段と風つよいねー」ヒマリ 「きゃっ! 目に砂入ったぁ! サイアク! 何で毎日屋上に来なきゃなんないのよ」イツキ 「僕は良いと思うよ。ずっと室内にいるのも体に良くないじゃない」ユウマ 「そうだぞ。
スポンサーリンク